りょーまの休日 好きなものすべて

twitterじゃ伝わらないような"なにか"を多少は考えながら new site https://ryoma.holiday

TobiiEyeXが暴走していた話

Unityで視線使ってゲーム作りたいなあと思いTobiiのEyeXのSDKやら入れてみたんですがどうもEyeX EngineがCPUを食いまくる。ぐぐってみるとこんな記事が

developer.tobii.com

どうもウイルス対策ソフトのカスペルスキーが悪さをしていたっぽい

原因はわかったものの保護機能を一時的に停止してみても暴走が収まる気配もなく

再起動してみるとEyeXをconnectとdisconnectを繰り返すだけに

最近カスペルスキーが悪さをしていることが多かった(iTunesもこいつのせいで暴走)のでアンイストールして無事に解決しました。

disconnectを繰り返すようになったらEyeX SDKは再インストールしないとだめっぽいです。

 

www.tobii.com

 

Unity5入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作

Unity5入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作

 

 

ではでは

フォーン・ブース(ネタバレあり)

フォーン・ブースを鑑賞したのでつらつらと

解説は映画.comから引用

「タイガーランド」(00)で批評家の絶賛を浴びたジョエル・シュマッカー監督が、同作で注目を集めて今や出演作続々のコリン・ファレルを主演に描く異色サスペンス。自称一流パブリシストのスチュが、公衆電話の受話器を置いた途端にベルの音が。思わず受話器を取ると、正体不明の人物が彼を脅迫、電話ボックスをライフルで銃撃する。いったい誰が何の目的で? 臨場感溢れる撮影はアロノフスキー作常連のマシュー・リバティック。

 

フォーン・ブース : 作品情報 - 映画.com

続きを読む

フラッシュダンス (ネタバレあり)

ダンスとサントラが印象的なフラッシュダンスを鑑賞したのでつらつらと

解説は映画.comから引用

 ブロのダンサーをめざす19歳の溶接工の愛、友情、そして夢を描く。製作はドン・シンプソンとジェリー・ブラック・ハイマー。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョン・ピータースとピーター・グーバーがつとめている。監督は「フォクシー・レディ」(80)のエイドリアン・ライン。トム・ヘドリーの原案に基づき、ヘドリー自身と「フィスト」のジョー・エスターハスが脚本を執筆。撮影はドン・ピーターマン、音楽はジョルジォ・モロダー、編曲・指揮はシルヴェスター・リーヴェイが担当。主題歌をアイリーン・キャラが歌っている。振付けはジェフリー・ホーナディが手掛けている。出演は四千人のなかから選ばれたエール大学の1年生のジェニファー・ビールス、マイケル・ヌーリー、リリア・スカラ、ベリンダ・バウアー、サニー・ジョンソンなど。82年10月18日、ピッツバーグのロケ撮影で製作を開始し、LAロケを含む3カ月間で主要場面の撮影を終了した。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は戸田奈津子イーストマン・カラー、ビスタサイズ。1983年作品。

フラッシュダンス : 作品情報 - 映画.com

続きを読む

感想 星を継ぐもの

ジェームズ・P・ホーガンSF小説 星を継ぐものを読了したのでつらつらと

感想

5万年前の遺体が月で発見されたっていうあらすじからして面白くないわけがないよね。

話のストーリーは本当にこれだけで、どうして月に?しかも死後5万年もあってる遺体が?高度な文明がそんな昔にあったの?っていう謎を解明していくミステリー小説だとおもって読んでもおもしろかったです。

科学的な根拠を元にだんだんと解明されていく謎。またそのたびに新たな問題が次々と明らかになっていって新たな仮説を立てつつっていう流れがとても心地良かったです。

ちょっとした近未来(確か2020年代)を描いているから、こんなこともこれからの未来に実は起きたりするのかもしれないっていう妄想するだけでもすごく楽しい。でもこれが、1977年に書かれたっていうのがすごいなあ。

細かい科学の定義がたくさん出てくるのは最近だとインターステラーっぽい感じもしたりして。細かい前手いは筆者がそう言うんならそうなんだろうっていう感じでさくさく読み進めてったほうが楽しいかと。

終わり方とエピローグ

いままでのおさらいのように仮説を並べていき読者に理解させた結論の後に、今まで散々嫌な描かれ方をされてた生物学者のダンチェッカーが新たな仮説を立て締めるあたり、ただの頭の硬い研究者じゃないのが人間味というかすごくよかった。そのへんが読了感に繋がってるののかな。

本のタイトルの意味とか考えなおすといいですね。

エピローグも実際あんなこともあるんだろうかとか思いながら。この数ページが有るだけで本の印象がまた違って見えるのも面白い。あれだけ頑張ってる一方で…

 

そんなこんなでSF小説の王道なんでぜひ

 

 2014年末にようやく電子書籍化されたみたいなのでこの機会に

星を継ぐもの (創元SF文庫)

星を継ぐもの (創元SF文庫)

 

  続編だそうで 読みたい

ガニメデの優しい巨人 (創元SF文庫)

ガニメデの優しい巨人 (創元SF文庫)

 

 月題材のSFといえばこのへん

月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 1748)

月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 1748)

 

 

決定版 2001年宇宙の旅 (ハヤカワ文庫SF)

決定版 2001年宇宙の旅 (ハヤカワ文庫SF)

 

 

ではでは

#ingress 初夏に始めた自分がレベル12になるためにしたこと

熱狂的なDarsana Tokyoの興奮も少しは落ち着き、寒くてエージェント活動が滞っている方も多いとは思います。(自分もその一人)

そんななかでも初夏、iOS版リリースとともにエージェント活動を開始した自分がやっとこさA12に慣れたのでどんなことをしてきたかの覚書です。

f:id:yaruo3dao:20141227221642p:plain

 

続きを読む